ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さとぼー
さとぼー
ファミキャンからソロキャンへ脱皮したいキャンプ好きオヤジです。
どうぞ、お気軽にコメントください。
気まぐれな更新になりますが,よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月22日

初ソロキャン

ついに,ソロデビュー!しかし,キャンプ場に着いたのは午後8時過ぎで,真っ暗でした。




明日から3連休というのにしっかり仕事の予定が入っている。なんとか1日だけでも!と、急遽キャンプを強行することに。しかも、初のソロキャンだぴよこ3午前中に海の見えるいつものキャンプ場に予約の電話を入れ,夕方キャンプ道具を積み込んで家を出たのが午後7時頃,すっかり日も暮れていました。

今日はまだ平日なので、キャンプ場には2組のキャンパーさんだけでした。フリーサイトの海側36番にチェックイン,静かなソロキャンの始まりです。ランタン
この日の夜は,霞がかかって海はぼんやりとしか見えませんでしたが,空には月がのぼり風も穏やかでした。




遅くなった夕食は,妻が準備してくれた鶏無双の鍋セットをアルミダッヂに放り込むだけ。出来上がりを待つ間に、ビールで一人乾杯ビールあ〜,美味い。




野良猫がこちらのサイトに忍び寄ろうとしているところでちょうど目が合ったのですが,全速力で走り去っていきました。遊んでやろうと思ったのに。
話し相手がいないので,ラジオをお伴に,焼酎の炭酸割りをちびちびやります。
そよ風が吹き,サイコーに気持ちのよい夜でした。


夜明けとともに,起床。




昨晩の鍋に火を入れ,朝食。食後にコーヒーコーヒーカップをいれてまったりです。




他にやることもないので,早々に撤収です。キャンプ場の目の前にある、きらら交流館で汗を流して帰ることにします。
キャンプ場の管理棟でチケットを購入すると,キャンプ場利用者割引で250円でした。お得〜




10時オープンの1番風呂をいただきました。海を眺めながら入るお風呂は,格別です。




帰り道,山陽小野田市に来るたび気になっていた道路案内標識につられ,初めてやってきました。
国指定史跡「周防灘干拓遺跡高泊開作五挺唐樋(すおうなだかんたくいせき たかとまりかいさくごちょうからひ)」




名前もすごいが,その歴史もすごかった。1668年,萩藩が行なった高泊開作の排水用樋門でした。これが平成元年まで実際に使われていたそうで,平成8年に国指定を受け保存されているそうです。勉強になりました。



樋門のすぐ隣は,漁港になっていました。




これまでキャンプは家族で楽しんできただけに,家族に対して自分だけという後ろめたさみたいなものがあったのですが,今回は家族のブーイングもなく(?)思いがけず初のソロキャン実現となりました。本当は,現実逃避したかっただけなんですけどね。
振返ってみると,ファミキャンよりも装備が少なくてすむので,設営や撤収がラク!っていうか,一人だから気楽ですね。思い立ったら、すぐ行けるんですよ。
まあ,話し相手がいないのでちょっと寂しいかな。でも,リフレッシュできたので大満足です。
これからも,キャンプを楽しむためにソロキャンを続けていこうと思います。そして,家族以外にも一緒にキャンプできる仲間をつくろうかなぁと思います。

さて,次はどこへ行こうかな…電球  


Posted by さとぼー at 11:29Comments(2)キャンプ

2013年09月13日

出撃予告!

その日は,突然やってくる!?
思い立ったが吉日、仕事に区切りを付け,
まだ予約も取れていないけど,今夜ソロで行きます!
場所は,海が見えるいつものところ。




天気は明日の午前中までは良さそうだ。土曜日からの3連休は,予約で一杯だ!大丈夫かなぁ…  


Posted by さとぼー at 07:41Comments(0)キャンプ